災害

ニュース

津波避難タワー、住民が一時入れず混乱 宮崎・日向灘の地震時

宮崎県内で最大震度6弱を観測した日向灘の地震で、同県延岡市の津波避難タワーに住民が入れず、一時混乱状態になっていたことが分かった。同市にも津波注意報が出ていたが、震度が自動解錠ボックスの作動基準に満たず、鍵が使えなかったためだ。タワーは普段...
ニュース

岩手山で山体膨張を示す地殻変動 臨時の火山解説情報を発表

2024/08/21 11:13 ウェザーニュース 岩手山で山体膨張を示す地殻変動が観測され、21日(水)11時に仙台管区気象台は臨時の解説情報を発表しました。今後の活動状況に注意が必要です。 今後の活動により噴火警戒レベル引き上げも 気象...
ニュース

福島2号機デブリ初の採取開始へ 廃炉の最難関、全量取り出し未定

東京電力は22日、福島第1原発2号機の溶融核燃料(デブリ)の試験的採取に向けた準備作業を始める。廃炉の最難関とされるデブリ採取は2011年3月の事故後、初めてで、廃炉は新たな段階に入る。ただ、今回採取するデブリはわずか数グラム。1~3号機で...
ニュース

仙台・深沼海水浴場、来場1万4285人 14年ぶり開場 市、課題洗い出し来年開催可否を検討

仙台市は19日、東日本大震災の前年以来、14年ぶりに開場した深沼海水浴場(仙台市若林区)の計30日間の来場者数が延べ1万4285人だったと明らかにした。台風の接近で5日間遊泳禁止とした影響もあり、2010年を70%、09年を33%それぞれ下...
ニュース

「通常とは異なる地殻変動なし」 巨大地震発生の可能性は変わらず 引き続き防災対応を 気象庁が情報更新【南海トラフ「巨大地震注意」】

気象庁はおととい日向灘で発生した地震について情報を更新し、巨大地震発生の可能性に変化はないとしました。 気象庁は、さきほど情報を更新し、「通常とは異なる地殻変動は観測されていない」と明らかにしました。 この地震に連動して別の巨大地震が発生す...
ニュース

連休なのに誰ひとりいない海 巨大地震注意で人気ビーチ閉鎖

南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に合わせて約1週間、閉鎖して遊泳禁止になった和歌山県白浜町の白良浜の海水浴場は10日、海水浴客を含めて誰ひとりいない「無人ビーチ」になっていた。 【写真】海水浴客を含めて誰ひとりいなくなった白良浜=20...
ニュース

白浜町では海水浴場4ヵ所閉鎖 花火大会も中止 南海トラフ臨時情報受け

和歌山県白浜町では、南海トラフ地震臨時情報の「巨大地震注意」を受け、海水浴場4カ所が1週間程度の閉鎖となりました。10日に開催予定だった花火大会も中止になりました。  白浜町は南海トラフ臨時情報「巨大地震注意」が発表をされたことを受け白良浜...
ニュース

南海トラフ、気象庁が毎日夕方に震源域の状況を説明へ…日向灘の地震の負傷者は14人に

南海トラフ地震の発生可能性が平時より相対的に高まっているとして、気象庁が8日に出した同地震の「臨時情報(巨大地震注意)」について、同庁は9日から1週間、毎日夕に、地震活動の状況を説明する「関連解説情報」を発表する方針を明らかにした。注意の対...
ニュース

震災遺構「門脇小」来館者10万人突破 宮城・石巻 館長「今後も風化防ぐ」

石巻市の東日本大震災遺構「門脇小」の来館者が8日、10万人を突破した。  10万人目となったのは、名古屋市の医師舩木良真さん(46)家族6人。午前11時ごろ、リチャード・ハルバーシュタット館長(58)らが出迎えた。記念入館券や展示内容を説明...
ニュース

台風5号 3連休に東北や北海道へ接近 その後、上陸のおそれ 暴風や高波に警戒

台風5号は今後、日本の東の海上から北日本に進む見込みです。この3連休から連休明けにかけて、北日本に接近、上陸するなど、大きく影響を及ぼしそうです。東北や北海道では暴風や高波に警戒してください。 台風5号 3連休から連休明けに北日本に影響か ...
ニュース

近年、西日本で相次ぐ活断層による内陸地震は“前ぶれ”か 西日本は南海トラフ地震発生前の『地震活動期』と専門家 「南海トラフ沿いに『ひずみ』は着実にたまる」

南海トラフは「海と陸が出合う場所」 太平洋の海底にのびる崖 河内・室戸岬(2024年6月1日撮影) 高知県の室戸岬にある展望台。「恋人の聖地」をうたうロマンチックな看板がある場所からは太平洋を一望できます。一方、その看板のすぐ近くには別の古...
災害

防災テーマ、川柳を募集 宮城・気仙沼 東日本大震災遺構・伝承館 8月31日まで

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は「未来につながる川柳コンテスト」の作品を募集している。テーマは防災減災や震災伝承で、31日まで受け付ける。  コンテストは昨年に続き2回目。一般、高校生、中学生、小学生の4部門があり、一人2点まで応募できる...
ニュース

宮城・富谷市とファミマが協定 観光や地域防災で

富谷市とファミリーマートは、地域活性化に向けた包括連携協定を結んだ。健康増進や観光振興、地域防災といった9項目で連携する。具体的には市の観光情報などのチラシ配布やポスター掲示、高齢者や子どもの見守り活動、災害時の物資支援などを検討している。...
災害

宮城・石巻市が復興支援への感謝伝えるロゴマーク募集 9月末まで

石巻市は7日、東日本大震災からの復興支援への感謝や市の魅力を伝えるキャッチコピー入りロゴマークを8日~9月末に公募すると発表した。市職員や市民らによる選考を経て、来年1月に結果を公表する。  職員の名刺や交流サイト(SNS)での情報発信など...
災害

子どもたちを元気に 復興支援コンサート 仙台

東日本大震災で被災した子どもたちの支援を続けているピアニストの小山実稚恵さんによるコンサートが仙台市で開かれました。 これは被災地の子どもたちを励まそうと仙台市出身のピアニスト、小山実稚恵さんが2015年から続けていて、ことしで10回目にな...
ランキング・データ

仙台で23年ぶりに最低気温の最高記録更新

7月30日の仙台の最低気温は27・5度だった。2001年7月24日に記録した27・4度を0・1度上回り、仙台管区気象台が観測を始めた1926年10月以降、過去最高となった。  一般的に最低気温は未明に観測することが多いが、30日は、統計上同...
ニュース

「リアス美術館」宮城・気仙沼市に移管へ 基金枯渇で26年4月に 広域組合方針

宮城県気仙沼市のリアス・アーク美術館の運営主体となっている気仙沼・本吉地域広域行政事務組合(気仙沼市)は、2026年4月に美術館の運営を市に移管する方針を決めた。企画事業費などの財源に充てる基金が枯渇する見通しとなっており、本年度から運営体...
災害

宮城初の地鶏「青葉地鶏」は被災地育ち 餌は三陸産海藻、コクのあるうま味

水産加工業の旬鮮堂(宮城県南三陸町)は、宮城県内初の地鶏「みやぎの青葉地鶏」を開発した。三陸産の海藻を餌に飼育しており、弾力に富む食感とコクのあるうまみが特長。JR仙台駅ビル内の焼鳥店が8月1日に提供を始める。 JAS認定受け、商標登録も ...
ニュース

津波避難タワーで防災学ぶ 仙台で小中学生46人が参加

東日本大震災の津波で浸水した仙台市宮城野区中野5丁目にある津波避難タワーで30日、少年消防クラブを対象にした「消防チャレンジ教室」があった。小中学生46人が高さ約10メートルのタワーに上り、地震への備えや災害時に取るべき行動を学んだ。  市...
持続可能?

津波避難をVRで体感 宮城・気仙沼の震災伝承館で7月31日から利用開始

気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館は31日、歩行型バーチャルリアリティー(VR)を使い、津波発生時に徒歩避難する来館者用の疑似体験システムの利用を始める。開発に携わった東北大災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授は「(VRを通して)脚を使った避難...
災害

語り部の記憶 伝承を みやぎ防災・減災円卓会議 かほく防災記者3人 活動報告

東日本大震災の教訓の伝承と防災啓発を目指す連携組織「みやぎ防災・減災円卓会議」の2024年度第2回例会が17日、仙台市青葉区の河北新報社であり、対面とオンラインを併用して会員約40人が参加した。宮城県内の中学生が災害と備えを学び、情報発信す...
災害

泊まって、収穫して、ピザ作り体験 海浜エリアの回遊促進へ8月にキャンプ 仙台・農業園芸センター

仙台市若林区のせんだい農業園芸センターで8月の1カ月間、トレーラーハウスなどに宿泊し、野菜の収穫やピザ作りを体験できる「アグリガーデンキャンプ」が初開催される。東日本大震災後、海浜エリアは観光・商業施設が進出した一方、宿泊施設が少なく、市が...
持続可能?

水害のリスク、小学生が仮想空間で学ぶ 仙台・七郷地区 自宅周辺の浸水想定域確認

仙台市若林区の七郷市民センターは27日、七郷地区の小学生に地域の水害リスクを学んでもらう教室を開いた。センターの体験活動プログラム「サマースクール」の一環で、約30人が参加した。  授業は、東北工大の小野桂介講師(河川工学)が担当した。人気...
ニュース

次期復興・創生期間「5年」 自民・第13次提言、根本本部長が言及

東日本大震災の第2期復興・創生期間(2021~25年度)終了後について、自民党復興加速化本部の根本匠本部長は24日、8月下旬にも取りまとめる第13次提言は次期復興・創生期間の方向性が柱になるとの考えを示し、期間は「常識的に言えば5年だ」と述...
持続可能?

「予算否決なら住民投票」 宮城・大郷スマートスポーツパーク(SSP)構想巡り、町長が議会で方針

大郷町のスマートスポーツパーク(SSP)構想を巡り、田中学町長は24日の町議会全員協議会で、構想の関連費用を盛り込んだ本年度一般会計補正予算案を26日の臨時会に再提出する方針を示した。否決された場合は、構想推進の是非を問う住民投票を実施する...
ニュース

仙台・藤塚地区のにぎわい創出へ かわまちづくり協が初会合 来年度、海岸公園を利用し水辺アクティビティーや自然観察

仙台市と東北地方整備局仙台河川国道事務所は7月24日、貞山運河と名取川に接する若林区藤塚地区のかわまちづくりを考える協議会の初会合を青葉区役所で開いた。2027年度の全面完成を目指す海岸公園約9ヘクタールと隣接する湿地について、使い勝手の良...
持続可能?

仙台市、太陽光発電を計画する事業者に「配慮書」求める新対策を検討

仙台市が森林地域で太陽光発電を計画する事業者に対し、環境影響評価(アセスメント)が規定する「計画段階環境配慮書」と同等の手続きを求める新たな対策を検討していることが24日、分かった。太白区秋保町周辺で浮上した大規模太陽光発電所(メガソーラー...
その他

仙台で過去最高の「最低気温」、23年ぶりの記録更新なるか 24日未明に28.4度

仙台管区気象台によると24日正午現在、仙台の最低気温は28・4度で、観測史上最高となっている。このまま記録を更新すれば、23年ぶりとなる。気象台は「東北地方に前線がかかり、温かく湿った空気が流れ込みやすくなっている」と説明している。  24...
ニュース

清水建設マンション欠陥 仙台の28棟「問題なし」と市に回答

大手ゼネコンの清水建設が仙台市中心部で施工したマンション1棟に耐震上必要な緩衝材「構造(耐震)スリット」が1割しか入っていなかった問題で、同社が市内に建設した他のマンション28棟では問題が確認されなかったと市のヒアリングに回答したことが分か...
世間ずれ

先駆的な取り組み進める福島イノベーション構想 浜通りの日常生活と「乖離」

東日本大震災と東京電力福島第1原発事故で甚大な被害を受けた福島県浜通り地方に新産業を創出する国家プロジェクト「福島イノベーション・コースト構想」。巨額の費用を投じて人材育成や移住、企業誘致を進めているものの、復興を旗印とする先駆的な構想と日...
ニュース

宮城・山元でひまわり祭り

東日本大震災で被災した宮城県山元町沿岸部で、「第7回やまもとひまわり祭り」が開かれている。東北最大規模の約280万本のヒマワリは今が見頃。28日までの期間中、無料開放され、摘み取りも楽しめる。  会場は津波被害を受けて集約整備された笠野地区...
ニュース

東日本大震災の復興事業、25年度に終了 政府作業部会が中間取りまとめ 期間後は一般事業化検討

東日本大震災の発生から第2期復興・創生期間(2021~25年度)終了までの復興事業を総括する政府の復興推進委員会作業部会は18日、中間取りまとめを行い、地震・津波被災地域での事業の検証結果を示した。復興事業は原則25年度内に終了とした上で、...
CO2

青森・陸奥湾 養殖ホタテ、高温で打撃 成貝用保有数が半減

青森県や漁協などによる陸奥湾の養殖ホタテの成育の実態調査の結果がまとまり、青森市内で16日、関係者への説明会があった。昨年の高水温の影響で、将来親貝となる成貝用(2023年産)の保有枚数が平年比で半減し、7459万枚となった。  昨夏の高水...
デビュー・新製品・新店・新店・NEW

宮城・南三陸のUターン漁師が新ブランド立ち上げ 第1弾はカキの2商品「本物はシンプル」

宮城県南三陸町戸倉地区にUターンした若手漁師の阿部和也さん(38)が、水産加工品を中心とした新ブランド「FISHERMAN’S KITCHEN(フィッシャーマンズキッチン)」をつくり、第1弾としてカキの2商品を発売した。地元の食材が持つおい...
ニュース

清水建設マンション欠陥 仙台市長が安全確認と報告を要請

大手ゼネコンの清水建設が仙台市中心部で施工したマンションに耐震上必要な緩衝材「構造(耐震)スリット」が1割しか入っていなかった問題で、郡和子市長は16日の定例記者会見で、同社に対するヒアリングを行い、安全性を確認して報告するよう求めたことを...
CO2

警察官、サングラス着用始めました 宮城県警 首元冷やす冷却タオルも

サングラス着用は12日に開始。交通事故防止や紫外線による目の健康被害の軽減を狙う。着用できるは原則、黒系か茶系で、派手な印象を与えないデザインとしている。上司の許可を得て私物を使う。  県警によると、サングラス着用を禁止する規則はこれまでも...
CO2

熱中症警戒時の避難所「クーリングシェルター」77ヵ所指定 仙台市役所や市民センター、図書館など市有施設

仙台市は16日、熱中症特別警戒アラートが発表された際の一時避難場所「クーリングシェルター」として市有施設77カ所を指定し、運用を始めた。アラートが発表されていなくても、誰でも暑さをしのげる施設と位置付け、開館時に自由に利用できる。10月末ま...
ニュース

清水建設マンション欠陥 仙台市長が安全確認と報告を要請

大手ゼネコンの清水建設が仙台市中心部で施工したマンションに耐震上必要な緩衝材「構造(耐震)スリット」が1割しか入っていなかった問題で、郡和子市長は16日の定例記者会見で、同社に対するヒアリングを行い、安全性を確認して報告するよう求めたことを...
ニュース

管理組合の建築士が批判「ありえない」 清水建設が仙台市のマンションで耐震対策不備

大手ゼネコンの清水建設が仙台市で手掛けたマンションに耐震対策の施工不良が見つかった問題について、マンションの管理組合の顧問建築士がkhbの取材に応じ「人の命と建物を守る耐震対策の不備で、ありえない話」と批判しました。  清水建設が20年以上...
持続可能?

海の男の心意気は流されず 東日本大震災で被災、仙台・深沼海水浴場に「海の家」復活

仙台市若林区の深沼海水浴場に15日、海の家「はっちゃん」が復活する。昭和、平成の時代に若者や家族連れで活気に満ちていた真夏のビーチは東日本大震災を機に遊泳禁止となり、静寂に包まれてきた。待ち望んだ開店に向け、日焼けした店主は「再び海ににぎわ...
災害

深沼海水浴場 震災から14年ぶりに海開き深沼海水浴場

東日本大震災の津波で大きな被害を受け、遊泳禁止となっていた仙台市の海水浴場が、14年ぶりに海開きを迎えました。  仙台市の深沼海水浴場は市内唯一の海水浴場で、震災前の2010年には4万7000人が訪れました。  東日本大震災の後、遊泳禁止が...
ニュース

管理組合の建築士が怒り「ありえない」 清水建設マンション 耐震不備問題

清水建設が仙台市内で手がけたマンションに耐震対策の施工不良が見つかった問題で、マンション側の顧問建築士がkhbの取材に応じ、「命と建物を守る対策の不備でありえない」と批判しました。  この問題は、清水建設が20年以上前に仙台市内で施工したマ...
ニュース

「耐震スリットあるかのよう」清水建設マンション欠陥問題、震災時の報告書は間違いだらけ

大手ゼネコンの清水建設が仙台市中心部で施工したマンションに建築基準法が求める耐震スリットが1割しか入っていなかった問題で、同社が東日本大震災の被害調査をした際、実態と懸け離れた間違いだらけの報告書を住民側に出していたことが11日、河北新報の...
世間ずれ

仙台・定禅寺通沿いの土地 宗教法人真如苑が寺院建設のため地盤調査

仙台市青葉区の定禅寺通沿いの土地で、宗教法人の真如苑が寺院を建設するための地盤調査を行っていることがkhbの取材で分かりました。  地盤調査が行われているのは、青葉区本町の真如苑の駐車場となっている土地です。  真如苑によりますと、この土地...
災害

夏なのに戻りガツオ? 宮城・気仙沼港で脂乗った魚体が連日の水揚げ

全国トップの生鮮カツオ水揚げを誇る宮城県気仙沼市の気仙沼港で、秋の「戻りガツオ」にも匹敵するほど脂が乗った魚体が連日水揚げされている。春から夏にかけて漁獲されるカツオは本来、あっさりとした味わいの赤身が特徴。例年よりかなり北の青森県八戸沖に...
災害

14年ぶり開場の深沼海水浴場で宮城のインフルエンサーがごみ拾い

東日本大震災以降、遊泳禁止が続いていた仙台市若林区の深沼海水浴場が今夏、14年ぶりに開場されるのを前に6日、動画共有サイトなどで影響力のある宮城県ゆかりのインフルエンサーらが清掃活動を行った。    「ユーチューブ」や「TikTok(ティッ...
ニュース

震災や豪雨災害の記録を共有 仙台市がアーカイブ開設

仙台市は6月、東日本大震災をはじめとする災害の写真や映像を登録し、広く共有できるウェブサイト「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設した。インターネット上での公開と二次利用を通じ、震災の風化防止や地域防災力の向上につなげるのが狙い。...
ニュース

「未来の命を守る」 震災の記憶伝承、決意新た 宮城・南三陸防災庁舎、町有に

宮城県南三陸町の旧防災対策庁舎では1日、町関係者や語り部たちが東日本大震災の記憶と教訓を伝承する決意を新たにした。訪れた人々は赤茶けた鉄骨を見つめ、町職員ら43人の命を奪った巨大津波の威力を目に焼き付けた。  佐藤仁町長は午前9時ごろ、庁舎...
ニュース

震災や豪雨災害の記録を共有 仙台市がアーカイブ開設

仙台市は6月、東日本大震災をはじめとする災害の写真や映像を登録し、広く共有できるウェブサイト「災害記録共有アーカイブSORA(ソラ)」を開設した。インターネット上での公開と二次利用を通じ、震災の風化防止や地域防災力の向上につなげるのが狙い。...
デビュー・新製品・新店・新店・NEW

震災で消滅したとされていた「ヨーロッパヒラガキ」岩手県沿岸に生息

1950年代にオランダから日本に持ち込まれ、岩手県内でも養殖試験が行われていたヨーロッパ原産のカキ、「ヨーロッパヒラガキ」。  東日本大震災の津波で流失したため、国内では完全に消滅したと思われていたカキの生息が確認されました。  「7.8年...