「原則国産」の小中学校給食、豚肉は10年以上前から外国産と判明…食品加工会社が偽る

神奈川県内の食品加工会社が外国産の豚肉を「国産」と偽り、川崎市立の小中学校の給食向けに提供していたことが31日、分かった。市教育委員会の調査に対し、同社は10年以上前から産地偽装を続けていたことを認めたという。市教委は悪質だと判断して県警に相談するとともに、偽装の実態や経緯を詳しく調べる方針だ。 【グラフ】食材の値上がりに比べ、給食費の値上がりは少ない

 川崎市は学校給食の主要食材について「原則国産」を掲げ、ホームページにも明記している。

 市教委によると、9月に実施した年1回の産地判別検査で、同社が扱う豚肉を調べたところ、外国産の疑いが強いことが判明した。カナダ産とみられるという。

 同社提供の豚肉は市立小114、市立中52の全校の給食で使われており、市教委は10月の給食から同社の納品を停止。現在は別の食品加工会社の豚肉に差し替えられているという。

 市教委は、市が学校給食の献立や調理を委託している公益財団法人と同社との関係や契約内容についても、確認を急ぐとしている。

タイトルとURLをコピーしました