「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。
子どもには、これから必要とされる「考える力」や勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!
Photo: Adobe Stock© ダイヤモンド・オンライン
寝る前に◯◯している人は認知症になりやすい!?
認知症を患うと、脳の中に、アミロイドβというタンパク質が溜まります。そのタンパク質は、日中、脳を使う活動をすると、脳の中に溜まり、寝ているときに脳内から排出されます。
つまり、寝ているときに、脳の中が掃除されるので、睡眠不足の人は、タンパク質が溜まりやすくなり、認知症発症のリスクが高まるのです。
寝る前の習慣もまた気をつけなければなりません。
・スマホで動画を見始めると止まらない
・小腹が空いたので、お菓子を食べる
・考え事をしてしまい、なかなか寝付けない
・お酒を飲んでから、眠るようにする
一つでも当てはまる人、要注意!寝る前にこれを続けていると、将来、認知症になるリスクが上がります。「寝る前の習慣が、認知症に影響があるの?」と思われた方、気をつけましょう。
特に、睡眠時間が6時間以下の人、寝入るまでに30分~1時間かかってしまう人は、睡眠の質を上げるように意識してみましょう!
1.日光を浴びる
太陽の光を浴びることで、体内時計を整えることができます。特に、午前中は、カーテンを開けるなどして、太陽の光を浴びるようにしましょう
2.寝る2~3時間前までに夕食を済ませる
食べ物を消化するには、2~3時間かかります。眠る直前に食事をすると、寝ている間も、消化にエネルギーを使ってしまいます。就寝時間の3時間前には、夕食を済ませるようにしましょう。
3.体を動かす
体を動かしたら、よく眠れるというのは、誰しも経験がありますよね。といっても、仕事をしていると、運動習慣を作るのは、なかなか難しいかもしれません。車通勤でなく、電車通勤のする日を作ってみたり、エレベーターではなく階段を使うようにしてみたり、少し意識するだけで、毎日の運動量を変えることができますよ。
体を動かすだけでなく、脳を使ってあげることもオススメです。脳を使うというのは、仕事や勉強だけではありません。友だちと会って、いろいろな会話をしたり、地図を見ながら、新しい場所に行ったり、考えながら、何かをすることは、脳を使っているのです。脳への刺激を増やしてあげると、睡眠の質を上げられることはもちろん、認知症予防にも効果的です。
『1分間瞬読ドリル』は、1日1分で、手軽に脳を鍛えることができる脳トレドリルです。毎日1分の積み重ねが、10年後、20年後のあなたの脳の健康をサポートします。ぜひ、楽しみながら、取り組んでくださいね。
*本記事は、『1分間瞬読ドリル』の著者による書き下ろしです。