ふるさとの底力って素晴らしい。 宮城の過ごし方 県北〜三陸編
Tour Plan
1日目
JR仙台駅→青葉城本丸会館→ みちのく古川→食の蔵→醸室→ 中鉢美術館→ 森民酒造店→ 鳴子温泉郷〈宿泊〉
2日目
鳴子温泉郷→ 若柳地織千葉孝機業場→ みやぎの明治村味処もん→ 岩井崎 階上観光協会→ 道の駅 大谷海岸→ 気仙沼プラザホテル〈宿泊〉→ 復興屋台村 気仙沼横丁
3日目
気仙沼プラザホテル→ 気仙沼海の市→ 中華そばまるき→ モーランド・本吉→ 南三陸さんさん商店街 →JR仙台駅
スタンプラリーポイント例
[SA・PA]鶴巣PA・長者原SA
[道の駅]三本木・あ・ら・伊達な道の駅・津山
[旅のサロン]仙台市総合観光案内所・鳴子観光・旅館案内センター
[旅の駅プラス]東北ろっけんパーク
[復興商店街]復興屋台村 気仙沼横丁・気仙沼復興商店街「南町紫市場」
[その他]コボスタ宮城・ポケモンセンタートウホク
その土地で培われた伝統と、復興にかける思いを学ぶ
県 北の大崎市は、“発酵文化”が息づく地。旧有備館に隣接する「森民酒造店」をはじめ、日本酒や味噌などのおいしい発酵食品がたくさん造られています。気仙 沼市や南三陸町は、東日本大震災の津波で甚大な被害を受けましたが、復興商店街を起点に郷土再生に向かって元気に歩みを続けています。
みちのく古川 食の蔵 醸室
寛政2年(1790年)創業の橋平酒造店の蔵や母屋を改装した複合施設。地元ならではの食事やお買物ができます。
鳴子温泉郷
日本国内にある10種の泉質のうち8種が集まる温泉郷。昔から、東北の湯治場として親しまれてきました。
岩井崎
三陸復興国立公園の最南端に位置する岬。その先端には、津波に負けず残った「第9代横綱 秀ノ山雷五郎」の銅像や、幹や枝などの一部が奇跡的に龍の形に残った「龍の松」が感動を誘います。
復興屋台村 気仙沼横丁
震災後、気仙沼の南町地区に建てられた仮設の商店街。地元の新鮮な海の幸が味わえる飲食店や居酒屋、海産物店、鮮魚店などが軒を連ねています。
南三陸さんさん商店街
志津川地区の仮設商店街。季節ごとの旬の海産物が贅沢にのった「南三陸キラキラ丼」が有名です。
変わらぬ良さと、進む未来。 宮城の過ごし方 県南編
Tour Plan
1日目
仙台空港→ 漁亭→浜やゆりあげ港朝→メイプル館→ 日和山・東日本大震災慰霊碑・地球のステージ→ 不動滝→ 農村レストラン味の里→ 藍染工房野風→ 駒場山愛敬院・仁王門→ 国民宿舎あぶくま荘〈宿泊〉
2日目
国民宿舎あぶくま荘→ 材木岩公園→ かやぶき屋根の店そば吉野屋→ 長老湖 停車場の湯〈足湯〉→ 青根洋館→ 青根御殿不忘閣〈宿泊〉
3日目
青根御殿不忘閣→ 宮城蔵王キツネ村→ 道の駅村田歴史と蔵とふれあいの里(村田町物産交流センター)→ 龍島院 白鳥神社→仙台空港
スタンプラリーポイント例
[SA・PA]菅生PA
[道の駅]七ヶ宿・村田
[旅のサロン]白石市観光案内所
[復興商店街]閖上さいかい市場
神秘的な自然景観や名勝、街並に残る歴史を探訪
復 興へと歩みを進める名取市閖上地区を起点に、東北三十六不動尊霊場の一つ「愛敬院」や明治期に宣教師たちが住んだ「青根洋館」、豪勢な蔵が残る村田町など を訪ねます。100頭を超えるキツネたちが放し飼いにされている「宮城蔵王キツネ村」では、その愛らしい姿に魅了されるはず。
旧日和山公園・東日本大震災慰霊碑
2014年8月、名取市閖上地区にある、旧日和山公園そばに慰霊碑が建てられました。津波被害に遭った人々を偲ぶ鎮魂の場となっています。
材木岩公園
高さ65mの巨大な柱状の岩が100mも続く天然記念物「材木岩」を中心に整備された自然公園。七ヶ宿街道にあった茅ぶき屋根の「検断屋敷」が、園内に移築・復元されています。
長老湖
青く澄んだ湖面に不忘山を映し出す周囲約2kmの美しい湖。レジャーシーズンには、湖畔の散策やボート遊び、釣りなどが楽しめます。
道の駅村田 歴史と蔵とふれあいの里
村田町特産のそら豆など、地元の物産品を販売する道の駅。レストランでは、人気メニュー「そらまめうどん」を味わうことができます。
白鳥神社
境内に、源義家にまつわる伝説が残る、樹齢900年超の“蛇藤”と呼ばれる藤の老木があることで有名です。