宮崎町

・東北最古の磁器は宮崎町の「切込焼」。
・宮崎町柳沢集落に残る「焼け八幡」は1月14日午後から15日早朝にかけて行われる小正月行事である。
 行事はまず14日の夕方に八幡神社の前に12束の藁を束ねて造られた「トウロウ」に火をつけてその年の月々の天候を占い、15日の早朝には若者達が集落の家々を訪れて嫁や女性の顔に竈墨を塗りつけて神の加護を願った後、八幡神社の前で笹竹と藁で作った「オユヤ」(御小屋)を勢いよく燃やして当年の作柄を占う。開始時期は不明であるが、正月の神を迎えるとともに、火難除け、五穀豊穣、家内安全を祈願する貴重な行事である。

タイトルとURLをコピーしました