05小説 僕の勤めていた会社 結婚式のスピーチで・・・ 7月のとある日、新藤くんから一枚の招待状をもらった。それは彼の結婚式の披露宴の招待状であった。新藤くんは28歳で根掘部長の部の中堅営業マンで。彼は高校の頃から付き合っていた同級生の娘と結婚するそうである。ちなみに彼女は某財閥系の空調関係では... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 なぞの1億円ゴルフ企画 社長と根堀部長に呼ばれて僕は社長室にいった。その仕事は壮大な規模であった。何とゴルフ場7つのCI計画を作れというものである。僕には到底できそうもない壮大な仕事であった。たが、よく聞いてみると適当でもいいから、見た目を立派にして、ただ形だけ作... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 太田くんには気をつけなさい この会社は基本的に営業主体の会社であるから、朝、営業の人達が出掛けると会社には、社長と経理部の人と業務部の人と製作の僕しかいなくなる。僕は仕事柄、業務の人達とは会話する機会が多く、結構和気あいあいに仕事をしていた。そんなところを社長は見て、... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 新卒3人入社、このバカを採ったのはどこのバカだ? 桜にはまだちょっと早い春だった。今日は朝から見慣れない奴らが来ている。そういえば新卒を採ったとは聞いていた。目の前にいるのは。金持ちそうなデブと、単なる現代っ子、それと水商売風の茶色の髪のオネーサンである。 9時を過ぎ社長が出動して来てやっ... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 根掘部長クラッシュ こいのぼりが泳ぎ回るには少し肌寒い朝だった。僕は最近、新人達のお守りを任され、少し疲れてきていた。 その目は、総務部長、社長、青竹副部長、新藤君が慌ただしく動き回っていた。そんな中、根掘部長が現れた。根掘部長と総務部長は揃って社長室に吸い込... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 1億5千万円の経常利益 この会社は地方の広告代理店の小規模のネットワークに加入している。ネットワークといっても仕事の付き合いはほとんど無く、年に一度、代表者が集まって飲んで騒ぐ程度のものだが。今年もその会議があり、代表に千田部長と関谷くんが選ばれた。そのときには各... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 バブル崩壊 その目の日刊工業新聞には、とても興味深い記事が載っていた。佐々木広告社の親会社であるアースリースがバブル崩壊で、大変な負債をしょい込んだというものである。その額は2000億とも4000億とも言われていた。もし、アースリースが倒産したらどうな... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 事務所のレイアウト変更 年末も押し迫ったとある日、また社長に呼び出され社長室に向かった。何の話かと思い、面倒臭そうにしていた。社長はこう切り出した。 「正月に俺の後輩の庄司という奴を営業部長で入社させることにした。もうひとつ部を作るから、会社の机の配置を考えてく... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 携帯電話購入 うわさによると、我が社には携帯電話かあるらしい。首の皮一枚でつながっているスボンサーのNTT様のお付き合いで、どうも購入したらしい、と言うのだ。最近、よく話題にのぼるのである。 僕は冗談半分で総務部長にたずねてみた。 「部長、金庫に携帯電... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 金の振り子、曽田退社、渡りに船だ・・・ 「八木君、ちょっと!」と呼びだされ、僕は社長室へと向かった。もちろん呼んでいるのはあの社長である。ここのところ僕は社長のお気に入りとなって、くだらないことでしょっちゅう呼ばれては、本当にくだらない話しに付き合わなければならなかった。はっきり... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 二目で退職した男 今年も新人が入って来た。名前は平賀という。今年26歳、新卒ではなく中途採用である。以前は某日刊自動車新聞にいたそうである。ちょっとキザっぽいやつだが、新人が入ってくるとちょっとうれしい。 が、しかし、仕事が始まると彼は一人取り残されていた。... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 ヤバいぞ。メモを見られてしまった。 「ハ木君!。」 不機嫌そうな感じで僕を呼ぶ声が聞こえた。その声の主はやはり社長であった。何の用かと思い社長室に向かった。 「八木君、机の上のメモ、しまいなさい。あんなもの、どういう理由なんだ!!。」 僕には、ちょっとした出来事や忘れたくな... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 悪人は駐車場に潜伏する。 その話は笑えるようで、あまり笑えるものではなかった。 出先から新藤君が帰ってきた時の話である。いつものように新藤君は会社の駐車場に車を止めようとした時、なにか人の視線を感じたのでふと振り返ってみると、社長と総務部長が社長の車に乗ってじっとこ... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 社員旅行の飛行機飛ばず・・・。 風がやたら強い日だった。その日は会社の社員旅行の第一班(会社を休みにできないので半分づつ二班に分かれて出発して行く)がサイパンに向けて出発する日だった。つまり、この目に出動している人達は旅行に行っている人の分までしなければいけないのである。... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 青天の霹靂。お前は今日から営業だ!!!。はあ?。 梅雨の合間の良く晴れた朝だった。僕は一週間前にようやく社員旅行を終えて仕事に復帰していた。なんとなく旅行の後から会社のムードが変だったが、ちょっと疲れていたので気にも止めないでいた。 朝出勤するとすぐ、副部長以上が社長室に呼ばれ会議が始まっ... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 第3章 その後 聞くところによると、僕は首になったそうです。 聞くところによると、八木君はクビになったそうである。僕は7日付で退職したはずなのに、巷では13日付で懲戒免職になったそうなのだ。 僕は退職した翌週から友達の盛岡の別荘を借りて2週間ほど頭の切り替... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 12月4日個人事務所設立 7月7日に辞めてから、なぜかお金もあったし、しばらくのんびりしていることに。あまりにも壮絶な3年間だったので、ちょっと、次の事を始めるには気持ちの整理がつかないというのもあるし・・・。※解説です。なぜお金があったかと言いますと、どちらにして... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 入信を断ったら、クビ? 1月は退屈なIカ月であった。僕はフリーとして事務所をもち、だらだらと仕事を始めていた。そんな時に佐々木広告社の嘉藤君から電話が来た。嘉藤君は昨年の5月に東京の準大手広告代作店から転職し、佐々木広告社に入った。そんな彼からの電話である。その声... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 庄子部長はサングラスをかけていたのでクビです。 最近は仕事も順調にいただけるようになり、少しは余裕も出て来た。今日は取引先が休みなので今日やらなければならない仕事はない。久しぶりの休息日である。出勤してしばらく新聞を熟読していた。そのとき、事務所の玄関の呼び鈴が鳴った。 ピンポーン 「... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社
05小説 僕の勤めていた会社 あとがき 読んでくださった方は、こんな会社なんてあるわけないと、思っている方が大半だと思いますが、実際にこの会社は実在していたかもしれません。このストーリーにでてくる人物、会社名、団体名はすべてフィクション・架空の物てすが、起こった事柄は基本的には事... 2011.07.23 05小説 僕の勤めていた会社